ページの先頭です
ページ内移動用のリンクです
サイト内のメインコンテンツへのメニューへ移動します
本文へ移動します
ここから本文です

今年2度目の同窓会

日曜日, 2月 28th, 2010

きのうは前職の同期で集まりました。

場所は、事務所にほど近い博多駅中央街の「居酒屋 季つね」さん。

居酒屋 季つね

 

魚モノ中心で・・・とお願いしたところ、

アナゴの稚魚など、珍しく美味しいものばかりで大満足でした。

 

(満足すぎて大幅に時間を超過してしまいましたが・・・)

 

 

 

今回は数年ぶりの人もいましたが、やっぱり変わらないもんですね。

昔話に花を咲かせる、

という歳でもないので、だいたい現況をいろいろ聞けました。

 

こういう繋がりも、やっぱり大事ですね。

Clean hands, Cool head, Warm heart

月曜日, 2月 22nd, 2010

けさの日経コラムで、経済学者マーシャルの

Cool head,Warm heart

という言葉が引用されています。

 

冷静な頭脳とあたたかい心。

 

 

これに信越化学出身の金児昭氏は、 Clean hands(けがれない手)を付して、

われわれ財務会計に携わる者の心得と以前書かれていました。

 

 

職業会計人として、 Clean handsは当たり前。

 Cool headは世間一般に税理士が求められていること。

そして

Warm heartは、個人的に心がけていること。

 

実は最後のWarm heartがいちばん大事なことと思います。

 

 Clean hands, Cool head, Warm heart

 

 私の座右の銘です。

中小企業支援施策「広め隊」集会

日曜日, 2月 14th, 2010

河上事務所は、中小企業支援施策「広め隊」の広報サポーターです。

 

九州経済産業局が主催し、これまでの施策広報協力機関に加え、

新たな広報協力団体、個人等を、「中小企業施策広報サポーター」として

公募しています。

 

先週、その第1回集会が開催されました。

 

午前中は別件で大分出張だったので時間ギリでしたが間に合いました。

ちなみに、当日の大分は霧深く、こんな感じです。

霧の別府湾

霧の別府湾

 

 

本題ですが、

九州経済産業局の皆さまと、各支援団体、

そしてサポーター15名の円卓形式で、

日ごろのサポーター活動を報告するというもの。

 

 

今後の注目は、やはり「資金繰り対策」と思います。

先日の政府2次補正予算で、

さっそく景気対応緊急保証は週明け15日からスタート。

セーフティネット貸付も延長・拡大します。

 

サポーターには士業の先生もいらっしゃいましたが、

われわれが連携し、そして知恵を出し合い、

サポート政策を<知らなかった>ことで企業のみなさんが

不利益なことにならないよう、

これからも普及活動に邁進します。

 

また、ご賛同いただける士業の方や支援団体の方も

ぜひご一報ください。

三たび

火曜日, 2月 9th, 2010

直方へ。

その後の都合で、電車で行きました。

博多から15分も行くと、ずいぶん違った景色になるもんです。

010

 

しかし、2月とは思えない温かさですね。

下の階のオーナーさんは、半袖Tシャツ姿。

ウラヤマシイです。

エコじゃないけど

金曜日, 2月 5th, 2010
201002052030000.jpg

エコバック、使っていますか?

 

私の場合、エコだからというよりも、

便利だから使っています。

 

便利、

というインセンティブがあるから続くんですね。

 

 

2年前から愛用のエコバックも相当使い込んでまして、

思い切って買い換えました。

 何と書いてるかは分かりませんが、

絵のタッチから、下品?な言葉じゃなさそう(笑

 

しかし買ったときに包装袋に入っていたので、

ちょっとエコでは無くなりました。

直方市石炭記念館

木曜日, 2月 4th, 2010

 

われわれ税理士・診断士に限らず

 

<守秘義務>

 

というものがありまして、仕事の詳細をご紹介できないのがもどかしい限りです。

(お会いした方々に、可能な範囲で・・・)

 

 

 

さて、2度目の直方。

 

かつての日本を代表する産炭地です。

そういえば最近、軍艦島などの<産業遺産>が注目されていますね。

 

ちょっと時間が空いたので、マニアックながら

市街地にある直方市石炭記念館に15分ほど訪問。

 石炭記念館

明治の筑豊石炭鉱業組合の建物が、そのまま残っています。

 

 

その左隣が別館。周辺には、輸送インフラとして不可欠な機関車がズラリ。

鯰田炭鉱の電気機関車も。

   記念館本館別館電気機関車

 

 

入場料100円を払って中に。駆け足で回りましたが、

模型や掘削工具などの展示品に大満足。

 

撮影の許可はいただきつつも、それは貴重な展示品。

この場での掲載は差控えます・・・

ぜひ現地に足を運んで、その目で歴史を体感してください!

 

 

さいごにちょっとだけ、お出迎えいただいた方々をご紹介。

 

本館の、係員と隊員。

係員隊員

別館の車掌、そしてアノ人(なぜアノ人なのか・・・それも現地で分かります)。

車掌アノ人

 

お年玉クジ

火曜日, 2月 2nd, 2010

けさは日差しが戻ってきましたね。

少し霞んでいますが、事務所からも良い眺望です。

事務所から

 

 

今年の<お年玉クジつき年賀はがき>、5件も当たってました!!

年賀はがき

なかなかの高確率。

すべて切手シートですが、食品をいただくより実務的です。

 

ちなみに、コレは去年

別のクジで当たりました。

DAHON METRO

日ごろの行いが良かったのだと

自分で言い聞かせてます。。

所長ブログ

カテゴリー

バックナンバー

トップ