ページの先頭です
ページ内移動用のリンクです
サイト内のメインコンテンツへのメニューへ移動します
本文へ移動します
ここから本文です
Facebook にシェア

 

ちょっとした調べもので古い領収証を探したいとき、すぐに見つからなくて苦労した経験はありませんか?

 

 

税務顧問として関与しはじめたばかりの会社さんに、「領収証を拝見させてください」というと、バスケットが出てきました。

100円ショップで買ったと思われるバスケットに、すべての領収証・請求書・納付書・振込控え・売上伝票等々が無造作に放り込まれている状態です。

 

これはバスケットに入れることが問題ではありません。

バスケットに入れる前に、何の分類もしていないことが原因です。

 

 

 

【方法】

 

まず、月別にファイリング。これが原則です。

帳簿を月々で見返すからです。毎月きちんと締め切って、糊貼りしましょう。

 

その上で、さらに次のような項目で分類してみると良いでしょう。

・  預金から出し入れしたもの(通帳別に)

・  現金から出し入れしたもの(小売であれば、店舗別に)

・  売上台帳

・  仕入台帳

・  給与台帳

・  社員経費の立替精算書(一覧表)

 

 

【効果】

ここでのポイントは、社員経費の立替精算書は、経費を立て替えた社員みずからが糊貼りをして、一覧表を作ることです。

経費に対する意識も深まりますし、経理部門の負担も軽減します。

 

また月別、出し入れ別に分類することで、帳簿の入力がラクになります。

裏を返せば、領収証を探したいときに帳簿から逆引きできるので、サクサク見つけることもできるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

所長ブログ

カテゴリー

バックナンバー

トップ