ページの先頭です
ページ内移動用のリンクです
サイト内のメインコンテンツへのメニューへ移動します
本文へ移動します
ここから本文です
Facebook にシェア

年末年始にかけて多くなるのが、個人の方々からのお問い合わせです。

おそらく年末にかけて領収証の整理などをなさっている中で、

 

「今年の申告はどうしようか・・・」

 

といったことを考える機会が多くなるからだと思います。

 

 

 

※当事務所のサポートについては、こちらを参照ください。

 

 

今回は、

フリーランス・個人事業主の皆様からどういった依頼があるのか

逆にいえば、どの程度の部分まで税理士にお願いするか、について少々。

 

 

 

経営相談窓口などで、

「ウチの規模って、税理士にお願いしたほうが良いですか?」

と質問される方が少なくありません。

 

そうしたとき、

税理士の立場としては、「ぜひどうぞ」とでも言いたくなるのですが、

実はそうではありません。

 

中小企業診断士の立場として、

あるいは一経営者として、

「税理士事務所(会計事務所)に何を依頼するか、必要性をまず考えてください」

とお答えしています。

 

 

(ここまで正直ベースの話をする税理士も少ないと思いますが・・・)

 

 

 

会計ステップ論でも紹介していますが、

> よくわからないので、記帳から申告まで、すべて税理士にお願い(丸投げ)している

というのも、ひとつの選択肢です。

 

しかしこれは、

「利益を稼ぐ」という大命題を抱える一経営者として、本来の姿でしょうか?

 

 

> もちろん自分でも分かっているけれども、

> プロの目で見てほしい、

> あるいは手間暇が惜しいので、ちょっと見ていただけないか?

 

是非是非、こういう思いであっていただきたいものです。

 

 

 

実際に、フリーランス・個人事業主の皆様からどういった依頼があるのかというと

 

(1)  領収証をどっさり持参して、「何もしていないんです・・・」

(2)  領収証はキチンとまとめていて、出納(現金や預金)もきっちり管理している

(3)  青色申告ソフトなどを使って、粗々、申告してもおかしくないレベル

 

 

この3段階でいいますと、当事務所には(2)の方が大多数です。

(もちろん、(1)の方からたくさんリクエストがある税理士事務所もあります)

おそらく当ホームページをご覧になった時点で、依頼先候補から外しているのでしょう。

 

 

 

とりわけフリーランスの方は、「数字がニガテなんだよね」ということをおっしゃいます。

しかし経営者の役割は、言わずもがな「経営」です。

ある程度、少しずつでもご自身でやってみることで

「売上」や「経費」に対する感性も磨かれるのではないでしょうか。

 

もちろん、ニガテがニガテでなくなるように

さまざまな助言をさせていただくことこそが、私たち税理士の一番よい使い方だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

所長ブログ

カテゴリー

バックナンバー

トップ