コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

河上康洋税理士事務所

  • ホーム
  • 経営理念
  • 会社概要
  • 事業内容
    • 税務顧問
    • 創業・スタートアップ支援
    • コンサルティング
    • 経営者を数字に強くする仕組み作り
  • 私たちの強み
  • お客様の声
  • 料金案内
  • 更新情報
    • お知らせ
    • コラム
  • ホーム
  • 経営理念
  • 会社概要
  • 事業内容
    • 税務顧問
    • 創業・スタートアップ支援
    • コンサルティング
    • 経営者を数字に強くする仕組み作り
  • 私たちの強み
  • お客様の声
  • 料金案内
  • 更新情報
    • お知らせ
    • コラム

河上康洋税理士事務所

お問い合わせ・ご相談はこちら

092-292-6685

グループリンク

【平日】09:00~17:00

お問い合わせ
料金案内
  1. 河上康洋税理士事務所
  2. ブログ
  3. 会計税務
  4. 平成24年度税制改正大綱より 2 勤務士業の経費(特定支出)が拡大

平成24年度税制改正大綱より 2 勤務士業の経費(特定支出)が拡大

【本稿の内容は「平成24年度税制改正大綱」に基づき記載しています。今後の動向にご留意ください。】

 

 

 

サラリーマン、つまり会社から給料をもらっている方にとって、

確定申告は関係ないもの…、と思われがちです。

個人事業でいう経費にあたるものは、「給与所得控除」として差し引かれているからです。

 

 

しかし、サラリーマンにも経費が認められる場合があります。

これを「特定支出」といい、今回の税制改正で範囲が拡大しました。

 

 

適用対象: 勤務士業(税理士、弁護士など)ほか

 

適用時期:平成25年分以後の所得税

 

原文参照:

 

①特定支出の範囲の追加

(イ)職務の遂行に直接必要な弁護士、公認会計士、税理士、弁理士などの資格取得費

(ロ)職務と関連のある図書の購入費、職場で着用する衣服の衣服費及び職務に通常必要な交際費(勤務必要経費、65 万円を限度)

 

②特定支出控除計算の見直し

次に定める金額を超える場合(現行:給与所得控除額を超える場合)は、

その超える部分の金額を給与所得控除額に加算することができることとします。

(イ)その年中の給与等の収入金額が1,500 万円以下の場合・・・その年中の給与所得控除額の2分の1に相当する金額

(ロ)その年中の給与等の収入金額が1,500 万円を超える場合・・・125 万円

 

 

 

特定支出の制度そのものは、現行でも認められていますが、

弁護士・税理士などは、そもそも給与所得(サラリー)を得ることを想定していないために除外されていました。

また、二重控除回避のために、給与所得控除を超えた部分にしか認められていませんでしたが、

給与所得控除の50%を超える部分を加算できるようにもなったのです。

 

 

 

 

なお、②(ロ)で、125万円とあるのは、

給与所得控除の上限(収入1,500万円に対して、給与所得控除245万円)に合わせた措置になります。

 

 

税理士・公認会計士・弁護士など、専門士業の中でも独立せずに勤務する方も多いので、

おおいに活用すべき内容です。

 

カテゴリー
会計税務
前の記事
今年の確定申告からメリット!認定NPOへの寄附金控除
2011/12/19
次の記事
平成24年度税制改正大綱より 3 年始の源泉事務が軽減
2011/12/29

カテゴリー

  • 【お知らせ】
  • その他
  • セミナー情報
  • 会計税務
  • 創業
  • 経営財務

新着記事

【セミナー情報】7/4(金) 『数字に強くなりたい社長のための決算書の読み方活かし方』を開催します。New!!

ホームページリニューアルのお知らせNew!!

年末年始休業(12/28-1/5)のお知らせ

『TKC会報』2024年8月号に掲載されました

8月3日(土)~6日(火) 担当者不在のお知らせ

社長を数字に強くするパートナー

河上康洋税理士事務所

税務・経営に関することは河上康洋税理士事務所にお問い合わせください。
オンラインでの打ち合わせ・Web会議も対応可能です。

税務顧問

創業支援

コンサルティング

ホームページからのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受付可能。

3営業日以内に担当よりご連絡いたします。

お電話でのお問い合わせ

092-292-6685

グループリンク

【受付時間】
平日09:00~17:00(土日祝を除く)

河上康洋税理士事務所

  • 私たちの強み
  • 経営者を数字に強くする仕組み作り
  • 税務顧問
  • 創業・スタートアップ支援
  • コンサルティング
  • 会社概要
  • 経営理念
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 料金案内
  • お客様の声
  • コラム
  • お知らせ

〒810-0801
福岡市博多区中洲4-6-12 プラート中洲 The Company 6階B

© 2025 河上康洋税理士事務所.

PAGE TOP