コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

河上康洋税理士事務所

  • ホーム
  • 経営理念
  • 会社概要
  • 事業内容
    • 税務顧問
    • 創業・スタートアップ支援
    • コンサルティング
    • 経営者を数字に強くする仕組み作り
  • 私たちの強み
  • お客様の声
  • 料金案内
  • 更新情報
    • お知らせ
    • コラム
  • ホーム
  • 経営理念
  • 会社概要
  • 事業内容
    • 税務顧問
    • 創業・スタートアップ支援
    • コンサルティング
    • 経営者を数字に強くする仕組み作り
  • 私たちの強み
  • お客様の声
  • 料金案内
  • 更新情報
    • お知らせ
    • コラム

河上康洋税理士事務所

お問い合わせ・ご相談はこちら

092-292-6685

グループリンク

【平日】09:00~17:00

お問い合わせ
料金案内
  1. 河上康洋税理士事務所
  2. ブログ
  3. 会計税務
  4. 「見える経営」は難しいことではない

「見える経営」は難しいことではない

 

 

会社経営で「見えない」といわれがちなものの、代表的な2つです。

(1) 決算の着地が見えない

(2) 決算書では読み取れない会社の価値(良さ)が見えない

 

(2)については、過去のブログでご紹介した

「知的資産経営」をお勧めします。

詳しくはこちらをご参照ください。

 

 

今回は、(1)財務の「見える化」について。

 

2010年も半分が過ぎました。

3月決算法人であれば第1四半期が経過したことになります。

 

 

のど元過ぎれば・・・とは良く言い得たもので、

前回、つい数ヶ月前の決算で「今期の見通しはどうだろうか??」と

頭を悩ませていた経営者の方々も、

決算が落ち着いたとたんに忘れてしまう、

ということはよくあることです。

 

 

visible

しかし、今期はもう始まっているのです。

会社の売上や利益の見通しがどの程度「確からしく」予測できるのか、

先手、先手で考えておく必要があるのです。

 

 

① まず計画を立てること (比べるものがなければ、管理は困難です)

② 早いうちから着地管理すること (着陸態勢は早いほうが安全・正確)

③ 客観的視点に立つこと (会計情報、第三者の目を上手に活用しましょう!)

 

 

「会計ステップ論」とでも言いましょうか、

こちらでご紹介の通り、経営にはステージがあり、

それぞれで会計情報の使い方が変わってきます。

 

 

①~③によって、劇的にあなたの会社の「見える化」が進むのです。

 

カテゴリー
会計税務
前の記事
『知的資産経営』のススメ
2010/06/29
次の記事
美容も観光資源に!アジアからの集客獲得をめざす福岡
2010/07/15

カテゴリー

  • 【お知らせ】
  • その他
  • セミナー情報
  • 会計税務
  • 創業
  • 経営財務

新着記事

【セミナー情報】7/4(金) 『数字に強くなりたい社長のための決算書の読み方活かし方』を開催します。New!!

ホームページリニューアルのお知らせNew!!

年末年始休業(12/28-1/5)のお知らせ

『TKC会報』2024年8月号に掲載されました

8月3日(土)~6日(火) 担当者不在のお知らせ

社長を数字に強くするパートナー

河上康洋税理士事務所

税務・経営に関することは河上康洋税理士事務所にお問い合わせください。
オンラインでの打ち合わせ・Web会議も対応可能です。

税務顧問

創業支援

コンサルティング

ホームページからのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受付可能。

3営業日以内に担当よりご連絡いたします。

お電話でのお問い合わせ

092-292-6685

グループリンク

【受付時間】
平日09:00~17:00(土日祝を除く)

河上康洋税理士事務所

  • 私たちの強み
  • 経営者を数字に強くする仕組み作り
  • 税務顧問
  • 創業・スタートアップ支援
  • コンサルティング
  • 会社概要
  • 経営理念
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 料金案内
  • お客様の声
  • コラム
  • お知らせ

〒810-0801
福岡市博多区中洲4-6-12 プラート中洲 The Company 6階B

© 2025 河上康洋税理士事務所.

PAGE TOP