ページの先頭です
ページ内移動用のリンクです
サイト内のメインコンテンツへのメニューへ移動します
本文へ移動します
ここから本文です

会社の経理をラクにしよう 10 効率化=合理化ではない

月曜日, 11月 5th, 2012

 

初の試みでしたが、今回をあわせて10回のシリーズで「会社の経理をラクにしよう」という内容を所長ブログで更新してきました。

 

お客様からは「さっそく使ってみたい」という声をいくつもいただき、ありがたい限りです。

 

 

 

さて最後のテーマですが、「合理化」という言葉に、みなさんはどのようなイメージをお持ちでしょうか。

 

合理化というと、どうしても「リストラ」とか「経費節減」というイメージがありますが、

今回のブログでは「効率化」という言葉を使わせていただきました。

 

 

社長は、経理に何を求めているのでしょうか?

 

会計情報を、単に申告書作成のためだけではなく、経営に活かすことが国の中小企業政策でも明言され、

世の中の流れは、確実に変わってきています。

 

 

現金や預金の流れがきちんと整理できている会社の社長さんは、

税理士の立場からいえば、利益の話や資金繰りの話をしても、キチンと理解いただけますし、

帳簿の正しさだけでなく、帳簿作成の早さでも信頼できる会社さんだ、という印象を持ちます。

 

 

 

いま、中小会計要領の勉強会を開催していますが、ひとりでも多くの社長に、

「会計力」

すなわち決算書で自社のことを説明できる力をつけていただきたいと、当事務所では願っております。

 

【セミナー情報】経営支援セミナー「決算書で自社を語ろう」無事に終了しました!

水曜日, 10月 17th, 2012

毎年恒例の「経営支援セミナー」も本年で3回目となります。

 

今回は、所長の基調講演「決算書で自社を語ろう」のほか、

来賓あいさつとして、九州志士の会会長・槇本健次先生による「中小企業を取り巻く環境変化」、

また特別講演として、GENコンサルティング事務所・西元知基先生による「夢をかなえる経営革新」

以上の内容で開催いたしました。

 

河上康洋所長による基調講演「決算書で自社を語ろう」

 

槇本健次先生による来賓あいさつ「中小企業を取り巻く環境変化」

 

 

 西元知基先生による特別講演「夢をかなえる経営革新」

 

 

 

また初めての試みとして、セミナー終了後の懇親会を開催いたしましたが、

セミナー参加者同士、また講師との有意義な時間を過ごしていただいたと思います。

 

引き続き、河上康洋税理士事務所をよろしくお願い申し上げます!

 

 

(セミナー参加者の声)

・自社の状況を会計を活かして把握する重要性と、自社の価値を高めていく努力をして行かなければならないと学びました。

・基調講演は早かったように思います。もう1歩踏み込んだ内容を聞きたかったです。ただ、重要性は分かったので、寺子屋や経営者塾に参加したいと思いました。

・創業前後における財務経営の必要性をしっかりと考えることが出来ました。多くの方に聞いて頂きたい内容と思いました。

など

 

会社の経理をラクにしよう 6 通帳に取引内容を書き込む

木曜日, 9月 20th, 2012

 

ネットバンキングでも、預金の出し入れの様子はわかりますが、取引が少ないうち(月間で数ページの記帳)は、通帳との併用をオススメします。

ネットバンキングはあくまで振込の代用として、通帳は通帳で、それまで通り使用するやりかたです。

しかもその通帳に、少し手間を加えるだけで、ぐっとわかりやすくすることができます。

 

 

 【方法】

たとえば、こんなメモ。

 

(出金したとき)

・現金で引き出したときの振込先や取引先コード

・支払う請求書と同じ番号・記号の証憑番号

・税金などの場合、その内訳

 

(入金したとき)

・現金を入金したときの預かり元や顧客コード

・差し引いて入金された振込手数料の額

・何月分の売掛金の回収か

 

 

 

 

【効果】

 

ネットバンキングの良いところは、金融機関の窓口で待たずに振込できること。

通帳の良いところは、コンパクトにお金の出入りが見えること。

 

 

 

月次の帳簿作成は、現金出納帳と預金出納帳を入力することで8割がた完成しますが、

この方法ですと、預金出納帳が「通帳だけ」を見て入力できるわけです。

途中でよく覚えていない現金の引き出しがあったとしても、書類に戻る「手戻り」がなくなります。

 

 

 

 

【セミナー情報】「第1期経営者塾」修了しました!

水曜日, 9月 5th, 2012

平成24年5月~8月に、当事務所主催で開催させていだきました「第1期経営者塾」は

好評のうちに修了となりました。

 

今回は6名のみなさまにお越しいただき、

 ・ 会社の数字を読む力<会計力>

 ・ 今後の戦略を描く力<戦略力>

 ・ 会社の未来を計る力<計画力> をいっしょに勉強しました。

 

今後も定期的に開催させていただきますので、皆様のご参加をお待ちしています。

 

 

 

【ご案内】 社長に必要な会計を≪中小会計要領≫で基礎から学ぶ勉強会

 

今回開催した経営者塾の「番外編」として

会計にテーマを絞った勉強会を11月より開始します。

 

カリキュラムの詳細やお申込みは、専用ページ(こちら)をご参照ください。

 

 

※経営者塾については、こちら

 

 

 

 

【参加者からの感想】

 

・勉強になりました。少人数制のセミナーであったので、質疑応答がしやすかった。次回のセミナーも参加させて下さい。

・8回中7回受けたことによって、色々な知識を得ることが出来ました。本当にありがとうざいました。

・継続して勉強できればと思います。

 

 

 

会社の経理をラクにしよう 4 ネットバンキングを利用する

火曜日, 8月 28th, 2012

 このブログをご覧いただいている社長さんは、みなさんインターネット環境はお持ちのはずです。ところで「インターネットバンキング」は利用していますか?各銀行で取り扱っているサービスで、インターネット上で残高照会や振り込みができるものです。

 

ご存知であっても使っていない方の考えは、2つあると思います。

一つが「セキュリティ(防犯)に不安がある」。もう一つが「手数料がかかる」。

 

しかしよく考えてみてください。

通帳と印鑑と現金を持ち歩いて銀行の窓口まで行くのと、高度に暗号化されたデータを通信するのとでは、どちらが安全でしょうか。推して知るべしですね。

また基本手数料といっても1,000円程度です。「社長の時給」を考えると、損得は比べるまでもありません。

 

 【方法】

 

それほど難しいものではありません。

取引のある金融機関の窓口に行き、「ネットバンキングを利用したい」と申し出ると、必要な手続き書類がもらえます。

これを記入し提出すると、数週間で初期登録を行う案内が来ますので、それに従って進めるだけです。

もちろん金融機関のコールセンターは対応が充実していますので、電話で操作方法を聞きながらでも大丈夫。

 

 【効果】

 

例えば現金を10万円引き出して振り込んだとき、あとから見て、「これ何の分だろう??」と思い出せない時はありませんか?

ネットバンキングは、「現金」というプロセスを通さないので、どこにいくら支払ったのかは記録としてしっかり残り、突合せがカンタンにできます。

まさに、お金の流れの「見える化」ですね。

そして何より、込み合った銀行の窓口で待たされる憂鬱から解放されます。

所長ブログ

カテゴリー

バックナンバー

トップ